2009年01月10日

【システムのプロパティを表示する】

◇ショートカット – [Windows] ───

システムのプロパティを表示するショートカット
デスクトップの上で、
[ウィンドウズ]キー + [Pause]キーを押す。


――
通常の表示の仕方
@ 画面左下の[スタート]をクリックする。
A「マイコンピュータ」を右クリックする。
B[プロパティ]をクリックする。
→ システムのプロパティが表示される。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

【WEBページを更新する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

WEBページの内容を更新する
「F5」キー
 又は
「Ctrl」キー + 「R」キー

☆ツールバーの「更新」ボタンをクリックするのと同じ。

PC雑学ノート

国語や英語のほか、生活/ビジネス/趣味/旅行など合計100種類のコンテンツを搭載!英語/ドイツ語/フランス語/イタリア語/..


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月26日

【インターネットオプションを表示する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

インターネットオプションの画面を表示する
「Alt」キー → 「T」キー + 「O」キー
※順番に押していく。

PC雑学ノート

誰でも簡単!渡航先でもマイPCで
インターネットが使える国別接続セット


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

【履歴を一覧表示する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

お気に入りバーに履歴を一覧表示する
「Ctrl」キー + 「H」キー

※「表示」ボタンをクリックすると、表示形式を変更することが出来る。
 →「日付順」「サイト順」「サイトを表示した回数順」「今日表示したページ順」
☆ツールバーの「履歴」ボタンをクリックするのと同じ。
※履歴内の検索も可能。

PC雑学ノート

ふかふか夢心地! リクライニングソファ 2人掛け


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

【お気に入りの整理画面を表示する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

「お気に入りの整理」画面を表示する
「Ctrl」キー + 「B」キー
そこで、お気に入りに登録したものを整理する。

――
通常の操作(ツールバーから)
[お気に入り]−[お気に入りの整理]

PC雑学ノート

ミリオンセラーの販売実績!
つま先から健康を目指す!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

【お気に入りバーを表示する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

お気に入りバーを表示する
「Ctrl」キー + 「l」キー

☆元に戻す時は、再度同じ操作を行う。
☆ツールバーの「お気に入り」ボタンをクリックするのと同じ。

PC雑学ノート

世界で活躍するアスリートも愛用中!!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

【WEBページを保存する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

WEBページを名前をつけて保存する
「Alt」キー → 「F」キー → 「A」キー
※順番に押していく。
※保存の画面で、ファイル名を記入し、保存するファイルの種類を選択する。

PC雑学ノート
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

【ウィンドウを全画面表示にする】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

ウインドウを全画面表示にする
「F11」キー

☆元に戻る時は、再度「F11」キーを押す。

PC雑学ノート

話題沸騰!目指せ地理博士!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

【WEBページを移動する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

WEBページを戻る
「Alt」キー + 「←」キー
 または
「Backspace」キー

WEBページを進む
「Alt」キー + 「→」キー

PC雑学ノート

電池の要らない懐中電灯。
手巻き発電、省エネ、3分間の手巻き発電で、約60分(3灯LED点灯の場合)の連続点灯が可能


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

【リンク先を新しいウィンドウで開く

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

リンク先のウェブページを新しいウィンドウで開く
「Shift」キー + クリック

※現在開いているページは、そのまま残す。
 元に戻る時は、開いたページを閉じていけばよい。

PC雑学ノート

携帯電話専用防水ケース。
驚きの防水性能で、クリアな水中撮影が可能!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

【WEBページを同じウィンドウを開く】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

現在開いているウィンドウと同じウィンドウを開く
「Ctrl」キー +「N」キー

※開いているページを新しいウィンドウで表示させることが出来る。

PC雑学ノート

 
カテゴリ
ウェルカ..</div></div></div><br clear=
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

【ホームページに移動する】

◇ショートカット – [IE] ───
Internet Explorer

インターネットをたちあげて、最初に表示されるページをホームページというが、通常はグーグルやヤフーなどの検索エンジンが使用出来るページに設定している。

しばらくネットサーフィンを続けた後に、ホームページに戻るケースはよくあるが、開いていた画面を終了して、もう一度ホームページを最初から立ち上げる人が多い。

開いていた画面を終了することなく、素早くホームページに移動する方法がある。

ホームページに移動する
「Alt」キー +「Home」キー

PC雑学ノート

ビアグラスにオリジナルメッセージを彫刻
サイズ径79高158mm 320cc


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

【ごみ箱を使わずに削除する】

◇ショートカット – [Windows] ───

ファイルやフォルダを削除する時は、ごみ箱にドラッグするか、「Delete」キーを押す。
すると、ごみ箱という一種のファイルの中に移動する。
ごみ箱の中がいっぱいになると古いものから削除されていくが、ごみ箱の中に留めておくのではなく、ただちに削除する方法がある。

ごみ箱を使わずにファイルやフォルダを削除する
「Shift」キー +「Delete」キー
※元に戻すことが出来ないので、慎重に操作する。

通常は、「Shift」キー + ドラッグする。

PC雑学ノート
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月15日

【ファイルやフォルダを削除する】

◇ショートカット – [Windows] ───

ファイルやフォルダを削除する
「Delete」キー

ファイルやフォルダを削除する時は、削除するファイルやフォルダをごみ箱にドラッグする。
すると、「ファイルの削除の確認」ダイアログボックスが現れるので、「はい」をクリックする。
そして削除したいファイルやフォルダがごみ箱に移動される。

※実際は削除されるのではなく、ごみ箱という一種のファイルの中に移動するだけ。
 しかし一応削除扱いなので、ごみ箱の中のものは通常の選択作業などが出来ない。
☆ごみ箱の中が指定の容量までいっぱいになると、古いものからごみ箱の中からも削除される。

――
ごみ箱の中のファイルやフォルダを元に戻す方法(3つ)
1)Ctrlキー +「Z」キー
2)ファイルやフォルダを右クリック →「元に戻す」
3)ファイルやフォルダをドラッグしてごみ箱の外に移動する。


――
ごみ箱の中のファイルやフォルダを削除する
[ファイル]−[ごみ箱を空にする]

⇒【ごみ箱を使わずに削除する】

PC雑学ノート

お肌のチェックは、DinoLite DigitalMicroScopeにお任せ! これからの季節、紫外線も気になりますが、 目では確認できない部分..


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月14日

【直前の操作内容を取り消す】

◇ショートカット – [Windows] ───

直前の操作内容を取り消す
Ctrlキー +「Z」キー

基本中の基本といえるショートカット。
様々な場面で使用出来る。
※直前の操作のみ有効。
 他の操作を行った後ではダメ。

PC雑学ノート

お疲れアシをやさしくあったかく
包んでほぐす、マッサージャー


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

【貼り付けする】

◇ショートカット – [Windows] ───

貼り付けのショートカット
Ctrlキー +「V」キー

基本中の基本といえるショートカット。
とても便利で使用頻度も高い。

※コピーや切り取り操作の後に貼り付け操作を行う。

PC雑学ノート

雑誌にも掲載!
ふかふかキュートな乙女アイテム


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

【切り取る】

◇ショートカット – [Windows] ───

切り取りのショートカット
Ctrlキー +「X」キー

基本中の基本といえるショートカット。
とても便利で使用頻度も高い。

☆コピーとの違い
コピーは、同じものをもう一つ(以上)作る・または利用する。
 → コピー元は、元の場所に残り、変化ない。
切り取りは、存在した場所から(どこかに移動する為に)取り除く。
 → 切り取った瞬間は、何もなくなる。

――
通常は切り取りしたら貼り付けする。
Ctrlキー +「V」キー
※文字列などは、貼り付けしなければ削除と同じ結果になる。
 ファイルやフォルダなどは、貼り付けしなければ無効とされる。

PC雑学ノート

冷え・冷房対策に!
USBであったか足元!!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

【コピーする】

◇ショートカット – [Windows] ───

コピーのショートカット
Ctrlキー +「C」キー

基本中の基本といえるショートカット。
とても便利で使用頻度も高い。
※コピー元は、元の場所に残る。

――
通常はコピーしたら貼り付けする。
Ctrlキー +「V」キー

PC雑学ノート

今までにないセンサーライト!
部屋の中からラクラク操作


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月30日

【送信者へ返信する】

◇ショートカット – [Outlook Express] ───

送信者へ返信するショートカット
@(返信する)メールを開く。
A Ctrl + R


全員へ返信するショートカット
@(返信する)メールを開く。
A Ctrl + Shift + R

※複数人宛メールの場合に、宛先に設定されている人宛にメールが送られる。

――
送信者へ返信する通常の方法
ツールバーの「返信」ボタンをクリックする。
又は
[メッセージ]−[送信者へ返信]を選択する。

全員へ返信する通常の方法
ツールバーの「全員へ返信」ボタンをクリックする。
又は
[メッセージ]−[全員へ返信信]を選択する。

PC雑学ノート

サンプル映像は下記よりご覧になれます!
結婚式のスライドショーをイメージしましょう。

2008年08月29日

【新しいメッセージを作成する】

◇ショートカット – [Outlook Express] ───

新しいメッセージを作成するショートカット
Ctrl + N

――
新しいメッセージを作成する通常の方法
ツールバーの「メールの作成」ボタンをクリックする。
又は
[ファイル]−[新規作成]−「メールメッセージ」

PC雑学ノート

CONVERSE コンバース ワンスターMID 26.0cm


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<< 2011年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
OSはWindows2000、WindowsXP、MS Office は2000、2003が主なるバージョンです。  
人気商品

Seesaaショッピング
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。