2008年05月30日

【複数のファイルをまとめて閉じる】

◇オフィス [Office] – 操作 ───
複数のファイルを開いて作業した後で、それらのファイルを終了する時のこと。

使わなくなったファイルを丁寧に、1つずつ終わらせるのもよいが、手間がかかる。
使用していたファイルを一気に終了する方法は2つある。

1)[ファイル]-[終了]で、使用していたソフトウェアを終了させる。
  → ソフトウェアが終了すれば、そのファイルもすべて終了する。
  ※ 保存していないファイルがある時は、保存するかを確認してくる。

2)Shiftキー + [ファイル]−[すべて閉じる]を選択する。
  → そのソフトウェア開いているすべてファイルを終了する。
  ※ 保存していないファイルがある時は、保存するかを確認してくる。
  ※Shiftキーを押さないと、[閉じる]しか選択できない。

インターネット電話の無料ソフトウェア「Skype(スカイプ)」や同様なソフトウェアに対応する「NET Phone」です。



 
posted by memopy at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オフィス [Office] - 操作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック