2008年05月18日

【改行キーを削除する】

◇エクセル [Excel] - 入力 ───
エクセルでセル内で改行する場合は、[Alt]+[Enter]キーを押す。

逆に、その改行を削除する場合は、
[Delete]キー、又は[Backspace]キーを押して削除する。

しかし、大量に作業を行うのは手間がかかる。
そういう場合は、セル内にある「改行キー」を一気に削除する方法を取るとよい。
@削除したい改行のあるセルを選択する。
A[編集]−[置換]
 または、[Ctrl]+[H]。(大文字でも小文字でもよい。)
B「検索する文字列」の欄に [Ctrl]+[J]と入力する。(大文字でも小文字でもよい。)
  ※何も表示されないので、タイプミスのない様に注意する。
 「置換後の文字列」の欄は、空欄のままにしておく。
C「すべて置換」をクリックする。
⇒「改行キー」が削除されて、複数行入力されていた行が1行になる。
 
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル [Excel] - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。