2008年05月16日

CSSでの【フォントのサイズの指定】

◇ホームページ作成───
CSSでのフォントサイズを指定する。
Font-size: 数値、small、medium、large

◇xx-small, x-small, small, medium, large, x-large, xx-large (7段階)
    フォントのサイズを7段階の絶対サイズで指定する。
    ※medium が普通。
    ※xx-small が最も小さなサイズ。
    ※xx-large が最も大きなサイズ。
    ※約1.2倍ずつ大きくなっていく。
    ※ブラウザにより表示が異なることがある。
◇smaller、larger
    現在のサイズに対して、相対サイズで指定する。
    ※1段階ずつ変化する。
◇実数値 + 単位
    数値に単位をつけてフォントサイズを指定する。
    ⇒ 数値の指定
◇パーセント値 + %
    現在のフォントサイズに対する割合で指定する。
 
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームページ作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック