2008年05月13日

【CSS】(シーエスエス)

◇PC – 用語 ───
[Cascading Style Sheets]。

CSSとは、Webページのレイアウトを定義する規格の一つ

⇒ Webページの「見栄え」を定義する方法であり、スタイルシートと同意語に使用されることもある。
  しかし、厳密にいうと「CSS」は、スタイルシート機能の方法の一つにすぎない。

※いくつかのバージョンがある。
※スタイルシートとは、レイアウトやデザインという「文書の見栄え」に関する情報を、文書の内容とは別に定義する概念。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン [PC] - 用語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック