表のサイズを%で指定することがよくある。
サイズを%で指定すると、ユーザーの利用するサイズに合わせて表示されるので、ユーザーに親切な方法だといわれる。
⇒どんなブラウザでも横幅が1画面に表示されると、レイアウトが大幅に変わってしまうことがある。
少なくとも、最低の表示幅を確保しておくとよい。
スペーサーを設置する。
※スペーサー = 1ピクセルの透過GIFファイル。
※GIFファイルを作成するのが難しければ、表示されても不自然でない画像をJPEGでおいてもよい。
たとえば、「1×300ピクセルの透過GIFファイル」を挿入すると、セル幅は300ピクセル以下にはならない。よってある程度のレイアウトは確保できる。
「ホームページ虎の穴」ソフトバンクパブリッシング株式会社:傍嶋恵子著より