ホームページのレイアウトを整える為に、表を使用するのはテクニックの一つとなっている。
しかし大きな表の中に、細かいセルを配置したり、画像を挿入したりすると表示が遅くなる。
<大きな表を読み込むには時間がかかる。>
ページを素早く表示させるために、心がけたいポイントの一つ。
大きな表は作らない様にする。
※ブラウザの読み込み作業の手順
1)ブラウザHTMLタグを上から順番に読んでいく。
2)表を表すタグを読むと、表の終了タグを探しにいく。
3)表のタグの中で、セルを表すタグを読み込む。
4)セルに設定されている内容を表示する。
⇒セルの記述が多いと、ページの表示に時間がかかる。
大きな表は、分割して細かく作成する。
☆表を分割して細かく作成すると、表を1つ1つ順番に読み込んで順次表示させていくので、たとえページ全体の表示時間がかかったとしても、ユーザーにストレスは感じられない。
「ホームページ虎の穴」ソフトバンクパブリッシング株式会社:傍嶋恵子著より