2008年04月20日

【ホームページの表示速度を速くするポイント】 その2

◇ホームページ作成 ───

リンク先の画像を先読みさせて早く表示させる。

インターネット・ブラウザで大きな画像ファイルを読み取るには時間がかかる。
その読み取りの時間を短縮させる為に、前のページで先読みさせる。
 
※インターネット・ブラウザの特徴として、画像を一度読み込んだら、次回に同じ画像を読み取る時は、キャッシュを利用して表示する。

リンク先ページの画像を、前のページで読み込ませておいて、クリックしたら素早く表示させる。☆その為に、リンク先の画像を、ページの後ろにわからない様においておく。
  → 画像ファイルを、『縦横1ピクセルの表示サイズに設定する』
  → 画像ファイルを置く場所は、かならずページの最後にする。
     (ページの前や中に置くと、そのページを表示するのに時間がかかってしまう。)

《ホームページ虎の穴 (ソフトバンクパブリッシング株式会社) 傍嶋恵子著より》
 
posted by memopy at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームページ作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。