2008年04月12日

【IEのキャッシュと履歴を削除する】

─── ◇IE [Internet Explorer] の設定◇

共用するパソコンや他人のパソコンでIEを使用した後は、使用した形跡を抹消する。

プライバシーを守りたいという観点と、何かに悪用されるリスクを解除する為に、習慣づけたい作業。
 
◇削除したい個人情報

キャッシュ (インターネット一時ファイル)
☆キャッシュの閲覧方法
  @[ツール]−[インターネットオプション]−[全般]
  A インターネット一時ファイルの「設定」ボタンをクリック
  B 「ファイルの表示」ボタンをクリック
  ⇒ {Temporary Internet Files} の中に最近アクセスしたHTMLファイルや画像が保存されている。

☆キャッシュの削除方法
  @[ツール]−[インターネットオプション]−[全般]
  A インターネット一時ファイルの「ファイルの削除」ボタンをクリック


閲覧履歴 (過去に表示したウェブサイトのアドレス一覧)

☆閲覧履歴の閲覧方法
  @ツールバーにあり「閲覧」アイコンをクリックする。
    ⇒ 画面左に、過去の閲覧ファイルが表示される。
    または、「アドレス」の右側にあるボタンをクリックする。
    ⇒ アドレス欄に、過去の閲覧ファイルが表示される。

☆閲覧履歴の削除方法
  @[ツール]−[インターネットオプション]−[全般]
  A 履歴の「履歴のクリア」ボタンをクリック
 
posted by memopy at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット - IE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。