2009年05月19日

【最新のOSであるかチェックする】

◇Windows OS – 一般 ───

WindowsのOSは最新の状態にしておかないと、ウィルス感染などの危険にさらされる恐れがあるので、通常は自動更新される設定になっているはず。
普段は特に注視することもないが、特別な新しいソフトをインストールする時や、何か不具合のチェックをする時などに、最新の状態になっているか調べることがある。

最新のOSの状態であるか調べる
1)[スタート]−[すべてのプログラム]−[Windows Update]
   → マイクロソフトのWindows Updateの画面が表示される。
2) [カスタム]をクリック選択する。
   → 更新すべきプログラムがあるか調べてくれる。

[Windows XP]

⇒ 自動更新の切り替えは、「セキュリティセンター」で行う。
――
1)[スタート]−[コントロールパネル]−[セキュリティセンター]
   → 3つの項目が『有効』になっているのが通常の状態で望ましい。

☆セキュリティの設定は、下にある「セキュリティの設定の管理」にて行う。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(1) | WindowsOS - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

逆.えんで37マ.ン稼げたwww
Excerpt: ツレがもうかったっていってたから試してみたらマジでナマでハメまくってるだけで37マ.ンもらったw しかも中.出しが当たり前だしwww ⇒ sersai.com
Weblog: マ.ラ太郎
Tracked: 2009-05-24 02:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。