2009年02月05日

【1台目のPCはデスクトップ?】

◇パソコン [PC] – 雑学 ───

パソコン歴の長い人の間では常識であった「1台目のパソコンはデスクトップ」が過去のものとなっていた。

その理由は様々あるが、
⇒ 同じ価格ならば、デスクトップPCの方が性能がよい。
⇒ ノートPCは操作性を犠牲にして小さくしている。
⇒ ノートPCはキーの凹凸が少ないなど、ミスタイプを誘発しやすい。
⇒ ノートPCは故障しやすい。(様々な理由で。)
⇒ ノートPCはバッテリーでの駆動時間が短い。
などなど。

しかし最近は、
⇒ ノートとデスクトップの差があまりなくなった。
⇒ 昔よりもノートPCの性能がよくなった。
⇒ バッテリーでの駆動時間が長くなった。
⇒ 部屋が広くないので、小さくて移動可能なノートPCの方が便利。
⇒ ユーザー層が増え、ヘビーユーザーばかりではなくなった。

※いわゆるパソコン初心者層、またはヘビーユーザーではないユーザーが増えた為に、それほど素早ヘビーに操作する必要がなくなったとのかもしれない。

今後は、中級ユーザー以上の人には「2台目のパソコンはデスクトップ」がいいよ、と勧める時代になったのかもしれない。

※exciteニュースより。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン [PC] - 雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。