2008年09月16日

【ごみ箱を使わずに削除する】

◇ショートカット – [Windows] ───

ファイルやフォルダを削除する時は、ごみ箱にドラッグするか、「Delete」キーを押す。
すると、ごみ箱という一種のファイルの中に移動する。
ごみ箱の中がいっぱいになると古いものから削除されていくが、ごみ箱の中に留めておくのではなく、ただちに削除する方法がある。

ごみ箱を使わずにファイルやフォルダを削除する
「Shift」キー +「Delete」キー
※元に戻すことが出来ないので、慎重に操作する。

通常は、「Shift」キー + ドラッグする。

PC雑学ノート


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック