2011年05月11日

【パソコンのエコ利用】

◇パソコン [PC] – 一般 ───

パソコンをエコ利用(節電利用)する。
◇ディスプレイの明るさを少し落とす。
◇しばらくパソコンを利用しない時は、スリーブ(又はスタンバイ)にする。


※マイクロソフトの発表より。
※画面の明るさを100%から40%にすると、平均23%の電力を削減できるという。
※PCの電力はOS起動時に多く消費されるという。
 (スリープ状態からの復帰と比較して3倍以上を消費。)
※電源オフ時の待機電力とスリープ時の待機電力の差は約0.5Wだけ。
 → 1時間45分以内にPCを再使用するならスリープ(Windows XPではスタンバイ)がよいと推奨している。


posted by memopy at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン [PC] - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。