文章入力中に「1.」などの箇条書きを入力すると、以降の行頭に「2.」「3.」… と、自動的に挿入されていく。
番号の入力間違いがなくなるし便利な機能だとは思うが、私の周囲にはなぜか便利だと考える人がいない。
「1.」のすぐ次の行に「2.」を必ずしも入力するとは限らないからでもある。
そういう場合は、箇条書きの自動設定を解除すればよい。
箇条書きの自動設定を解除する
1)[ツール]−[オートコレクトのオプション]
2)『入力オートフォーマット』タブを選択する。
3)「入力中に自動で書式設定する項目」の「箇条書き(段落番号)」のチェックをはずす。
※行頭文字の場合は「箇条書き(行頭文字)」なので、ついでにチェックをはずしておくとよい。