2009年05月19日

【最新のOSであるかチェックする】

◇Windows OS – 一般 ───

WindowsのOSは最新の状態にしておかないと、ウィルス感染などの危険にさらされる恐れがあるので、通常は自動更新される設定になっているはず。
普段は特に注視することもないが、特別な新しいソフトをインストールする時や、何か不具合のチェックをする時などに、最新の状態になっているか調べることがある。

最新のOSの状態であるか調べる
1)[スタート]−[すべてのプログラム]−[Windows Update]
   → マイクロソフトのWindows Updateの画面が表示される。
2) [カスタム]をクリック選択する。
   → 更新すべきプログラムがあるか調べてくれる。

[Windows XP]

⇒ 自動更新の切り替えは、「セキュリティセンター」で行う。
続きを読む
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(1) | WindowsOS - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。