2009年03月30日

【音楽用とデータ保存用CD-Rの違い】

◇パソコン [PC] – 一般 ───

CD-Rを購入する際、店頭に「音楽用」と「データ保存用」があるのに気がつく時がある。

「音楽用」と「データ保存用」CD-Rの違いは、値段の違いだけである。

※値段が違う理由は「音楽用」CD-Rには、著作権使用料が加算されているので高くなっている。
※外国製の安価なCD-Rの中には不良品が多く、音楽データがうまく再生できないことがよくある。
※DVDの世界も同様。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン [PC] - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。