2009年03月13日

【日本語の文字コード】

◇パソコン [PC] – 一般 ───

▽日本語の文字コード
日本語にはいくつかの文字コードがあるが、それぞれに長所・短所がある。

Shift JIS
古くから使用されている文字コードなので一番信用性があり、文字化けを起こす可能性が少ない。携帯にも使用されている。
欠点は、文字数が少ないこと。

UTF-8
多言語に対応していて、多くの日本語に対応している。
※従来は表示出来なかった特殊な文字も使用できる。
将来はこのコードがメジャーになる可能性がある。

ISO-2022-JP
主にEメールで使用される。

EUC-JP
データベースでよく使用された文字コード。
今後はUTF-8に置き換わる可能性がある。





posted by memopy at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン [PC] - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。