2008年11月27日

【グラフの項目ラベルを互い違いに表示する】

◇エクセル [Excel] – グラフ ───

縦棒グラフなどでは、項目ラベルのスペースが小さくて、表示に苦労する事が多い。
文字を縦や斜め表示にしたりもするが、日本語にはあまり馴染まない。
グラフとは別に文字だけ作成するのが無難だったりもするが、少し手間がかかる。

とても長い項目ラベルの場合は、グラフを横に作成するのがよい。
しかし、少しだけ長い場合は、項目ラベルを上下にずらして表示すると収まる。

グラフの項目ラベルを上下にずらして表示する
▽「項目ラベル」をグラフに引用するセルとは別に作成しておく。
▽グラフ用の項目ラベルには関数を利用して「項目ラベル」を参照させる。
 ⇒ 1番目以降、奇数の項目は単に「=(参照するセル)」と(イコール)で引用する。
 ⇒ 2番目以降、偶数の項目は「=CHAR(10)&(参照するセル)」と計算式を入力する。

   ※=CHAR(10)は、「改行」を意味する。

g81127.jpg

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル [Excel] - 関数 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。