2008年11月19日

【条件を満たすデータを合計する】

◇エクセル [Excel] - 関数 ───
SUMIF関数 (サムイフ関数)

範囲内の指定した条件のデータの数を数える。
=SUMIF(範囲、検索条件、合計範囲)

範囲   ⇒ 検索を実行するセルの範囲を指定する。
検索条件 ⇒ 検索する為の条件を指定する。
合計範囲 ⇒ 合計を求めるセル範囲を指定する。

※検索条件は、数値データ以外は「“」で挟む。
 また、検索条件を記入したセルを指定してもよい。

――
例)=SUMIF(B2:B100,”椿”,C2:C100)

――
ワイルドカード
「*」という記号をワイルドカードという。(半角)
ワイルドカードを利用すると、ゆるやかな検索が出来る。

例)椿* ⇒ 「椿」で始まる文字列。… 椿姫
  *椿 ⇒ 「椿」で終わる文字列。… 花椿
  *椿* ⇒ 「椿」が含まれる文字列。前後の文字は問わない。

PC雑学ノート
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル [Excel] - 関数 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。