2008年10月23日

【条件に合致したデータを数える】

◇エクセル [Excel] - 関数 ───
COUNTIF関数 (カウントイフ関数)

範囲内の、指定した条件に合致したセルの個数を数える。
=COUNTIF(範囲、検索条件)

※検索条件には、式や文字列の入ったセルをセル番地で指定してもよい。
※検索条件に文字列や式、日付データを指定する場合は、「“」で挟む。
 →「“」(ダブルクォーテーション)
 数値データ以外は、「“」で挟む

――
例)検索条件が、500以上
  =COUNTIF(B2:B100,”>500”)

例)検索条件が、花
  =COUNTIF(B2:B100,”花”)

PC雑学ノート

冷え・冷房対策に!
USBであったか足元!!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル [Excel] - 関数 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。