2008年09月06日

【返信時に「引用」文を入れない】

◇メール [Outlook Express]

返信時のメッセージに、元のメッセージを「引用」として含めない設定
@[ツール]−[オプション]−[送信]タブを開く。
A「送信」欄で「送信に元のメッセージを含める」のチェックをはずす。


――
受け取ったメールを返信すると、通常は「元のメール内容」が引用として、自分のメール内容に追加される。
⇒ ビジネスのやり取りなどでは、有効な場合があるが、迷惑な場合がある。

色々なシチュエーションが考えられるが、「引用分」を含めると一番迷惑するのは、携帯メールかもしれない。
小さな画面で長いメッセージを読むのも面倒なので、なるべく短い文で送る方が親切である。
――
また、引用文は編集してもかまわない。
必要な箇所だけ残して送る方が、何に対しての返答かがわかって便利なこともある。

PC雑学ノート

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。