2008年09月01日

【フォルダをプライベートに設定する】

◇Windows OS – 一般 ───

フォルダをプライベートに設定する方法
@ 設定したいフォルダを右クリックする。
A「共有とセキュリティ」−[共有]タブを選択する。
B「このフォルダをプライベートにする」にチェックを入れる。

  →「ローカルでの共有とセキュリティ」の欄。

⇒「管理者」ではないユーザーが、他の人と共有するパソコンを使用していると、管理者など他の人に自分のファイルを見られてしまうことがある。
 人に見られたくないファイルがある時は、プライベートに設定しておく。

PC雑学ノート

肌触り最高!
オールシーズン対応の“モコモコラグ”


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WindowsOS - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。