2008年08月18日

【フォルダ内のタスク領域】

◇Windows OS – 一般 ───
[Windows XO]

フォルダを開くと左側に「タスク領域」が表示される。
ここには、利用頻度の高いと思われる作業?が集約されているのかもしれないが、利用する頻度がかなり低い人も多い。
また、旧ウィンドウズを利用していた人にとっては、邪魔と感じる人が多い。
特に、小さなモニタで作業している時、表示ファイルが多量にある時などは、かなり邪魔なスペースである。
そう感じた時には、このスペースを非表示にする設定をするとよい。

フォルダ内のタスク領域を非表示にする設定
@ フォルダを開く
A[ツール]−[フォルダオプション]−「全般」のタブを選択する。
B「作業」の欄で、下の「従来のWindowsフォルダを使う」をクリック選択する。
C「OK」ボタンをクリック。

⇒ 全てのフォルダに適用される。

※「従来のWindowsフォルダを使う」に設定すると、『写真』表示が出来なくなる。
※元に戻したい時は、「作業」の欄で、(元々選択されていた)「フォルダに共通の作業を表示する」をクリック選択する。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WindowsOS - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。