2008年08月11日

【バスパワー】

◇PC - 用語 ───
[bus power]

バスパワー、またはバスパワー駆動
データ信号とともに接続機器に電源も供給する方式。

⇒ USB や IEEE1394 などが、バスパワーに対応している。
――

身近なものでは、マウスやキーボードなどの機器がバスパワーで接続されている。
他に、フロッピーディスクドライブや、各種カードリーダーなどがある。
→ それらは消費電力が少ないので、問題がない。

消費電力が大きいものは、電力不足になる為に、バスパワー駆動が出来ない。
しかし、技術の進化により省電力化が進み、以前は不可能であったCD・DVDドライブやHDDなどでも、可能となった。

※バスパワーのメリットは、配線が簡略される・多くのコンセントを必要としない・持ち運びに便利、など。

PC雑学ノート

便利さを追求したユニークな形の
節電タップ!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン [PC] - 用語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

【印刷のダイアログボックスを呼び出す】

◇ショートカット - Word ───

ファイルを開く(ショートカット)
Ctrl + P

ファイルを開く(通常の操作)
[ファイル]−[印刷]

 
スカルプチュア用品を一式そろえたい方向けのお得なセット☆ネイリスト検定1級に向けてどうぞ★



posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

【各国通貨のレートを調べる】

◇インターネット - Google

各国通貨のレートを知りたいと思った時、調べる方法が色々あるが、大多数の人は少なくともしばらくの間は、調べる事に時間を費やすことになる。

そんな時、グーグル[Google]を利用すると、すばやくレートを知る事が出来る。
グーグルで各国通貨レートを調べる方法
@ グーグルの検索ボックスに、(例えば)「ドルを円で」と入力する。
A エンターキーを押す
  (または、検索ボタンをクリックする)
B レートが表示される。


※常に検索ボックスを表示させている人は、手軽に利用出来る。

PC雑学ノート

シリアルナンバー入りの限定品!
70周年を記念したダイヤウォッチ


 
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット - Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

【パソコンで手軽に計算する】

◇インターネット - Google

ちょっとした計算をする時に、パソコンを目の前にしながら電卓を探し回る人がいまだにいる。
しかしせっかくパソコンがあるのなら、ちょっとした計算にも手軽に活用してみたい。

パソコンで計算するには様々な方法がある。
→ エクセルがインストールされているのであれば、計算のプロともいえるエクセルで計算するのが一番である。
しかし、エクセルの作業中であればよいが、わざわざ立ち上げるのはめんどうであるし、性能の劣るパソコンでは起動に時間がかかる。

→ OSのアクセサリに「電卓」機能がある。
@[スタート]ボタンをクリック。
A「すべてのプログラム」−[アクセサリ]−[電卓]を選択する。
これで、パソコンの画面に電卓が表示される。
いつも使用するならショートカットを作成しておけばよいが、しかし、たまに使用するのであれば立ち上げまでの操作が面倒である。

→ 一番手軽に計算する方法はグーグル[Google]を利用する方法
グーグルで検索する方法
@ グーグルの検索ボックスに、計算式を入力する。
  例) 1+1
A エンターキーを押す
  (または、検索ボタンをクリックする)
B 計算式と結果が表示される。


※ヤフーにも同様の機能がある。
※常に検索ボックスを表示させている人は、超手軽に利用出来る。

PC雑学ノート

濡れない・外れない・丈夫!!安全を考えたコンセントカバー★


 
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット - Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月07日

【ファイルを開くダイアログボックスを呼び出す】

◇ショートカット - Word ───

ファイルを開く(ショートカット)
Ctrl + O

ファイルを開く(通常の操作)
[ファイル]−[開く]

PC雑学ノート


GPS、コンパクトデジタルカメラや携帯電話などを入れておくことができます。また、計器類だけではなく、救急セットなど濡れては..


 
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

【ジャンプのダイアログボックスを呼び出す】

◇ショートカット - Word ───

ジャンプのダイアログボックスを呼び出す(ショートカット)
Ctrl + G
または
F5

ジャンプのダイアログボックスを呼び出す(通常の操作)
[編集]−[ジャンプ]

PC雑学ノート


携帯電話専用防水ケース。
驚きの防水性能で、クリアな水中撮影が可能!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

【フォントのダイアログボックスを呼び出す】

◇ショートカット - Word ───

フォントのダイアログボックスを呼び出す(ショートカット)
Ctrl + D

フォントのダイアログボックスを呼び出す(通常の操作)
[書式]−[フォント]

PC雑学ノート


アウトドアに!棒を差すだけ簡単組み立て


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月04日

【文字を図に置換する】

◇ワード [Word] -操作 ───

会社名やロゴや記号などを、ロゴマークや図などに変更したい時がある。
しかし、変更したいところが沢山ある場合は一つ一つ手作業で変更していくのも大変である。
このような時、置換で文字を図に変換する方法を知っていると便利である。

文字を図に置換する
@ 1箇所は、通常の方法で文字の場所に図を入れ替えておく。
  ♪文章内に入れる場合は、図の書式設定のレイアウトで「行内」に設定しておく。
   うまく行内におさまるようにサイズなどを諸調整する。
A 置換する図をコピーする。
B [編集]−[検索]または[編集]−[検索と置換]
  ♪ショートカットは、Ctrl + F またす Ctrl + H
C「検索する文字列」に入力する。
D「置換後の文字列」に[^c]と入力する。
E[オプション]ボタンをクリックして、すべてのボックスのチェックをはずす。
  ♪はずした方が確実。
F「置換」作業を実行する。

※[^c]は、コピーした内容を表す。
※変換する箇所が1つの場合は、わざわざ置換しなくてもよい。


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワード [Word] -一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

【検索ボックスを閉じて検索する】

◇ワード [Word] -操作 ───

[検索]または[検索と置換]の操作を何回も連続して行う時、ダイアログボックスが邪魔をして文章の内容が確認できなくて苦労することがある。
特に小さなディスプレィで操作する時などでは顕著で、何度もダイアログボックスを移動する手間がかかる。

そんな時に、ダイアログボックスを閉じても操作出来ることを知っていると作業効率があがる。

ダイアログボックスを閉じてたまま検索する
@[編集]−[検索]または[編集]−[検索と置換]
  ♪ショートカットは、Ctrl + F またす Ctrl + H
A「検索する文字列」に入力する。
B[次を検索]ボタンをクリック。

  → 一度は検索をかけないと、キャンセル扱いになる。
C ダイアログボックスを閉じる。
D Ctrl + Page Down または Ctrl + Page Up

  ♪ Down は下方向に、Up は上方向に検索していく。

PC雑学ノート


お子様と一緒に
科学の実験するのもいいかも!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ワード [Word] -一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

【置換のダイアログボックスを呼び出す】

◇ショートカット - Word ───

置換のダイアログボックスを呼び出す(ショートカット)
Ctrl + H

−−−
置換のダイアログボックスを呼び出す(通常の操作)
[編集]−[置換]

PC雑学ノート


パソコンライフのパートナー
便利なわんこが勢揃い!!


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月01日

【検索のダイアログボックスを呼び出す】

◇ショートカット - Word ───

検索のダイアログボックスを呼び出す(ショートカット)
Ctrl + F

−−−
検索のダイアログボックスを呼び出す(通常の操作)
[編集]−[検索]

PC雑学ノート


あなたの側にいつでもスタンバイ!
かわいいブルブルマシーン


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショートカット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。