2008年07月10日

【本日の日付を表示する】

◇エクセル [Excel] – 関数 ───
「日付・時間の計算」

本日の日付を自動表示する関数。
トゥデイ関数
=TODAY()
※引数は不要。

☆シートを開いた時に、開いた日の日付を表示させることが出来る。
 日付の書式を設定すれば好みの日付表示が可能。
 例)2008-07-10、2008/7/10、08.07.10 (Thu)、2008年7月10日(木)

☆他の計算式や機能と組み合わせて使用すると様々な利用が可能。
⇒「本日のセルの色を変える」(カレンダーやスケジュール表など)

watlle(ワトル)は、“毎日を心地よく素敵に暮らす”をテーマに、デザイン・機能・環境の3つの輪(wa)のバランスを大切にした、..


posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル [Excel] - 関数 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。