2008年06月14日

【表示されてるセルだけコピー】

◇エクセル [Excel] - 入力 ───

表をグループ化したり、集計機能を使って金額を表示させたり、などと様々な場面で、セルを非表示にするケースがある。

そして、表示されているセルだけをコピーして他に利用したいというケースもよくある。
しかし、通常のコピー&ペーストを行うと、非表示にされているセルまでペーストされてしまう。

このような場合に、非表示のセルは選択せずに「表示されているセルだけをコピー」する方法がある。

@ コピーしたいセルを選択する。
  (非表示のセルも含めて選択している。)
A [Alt]キー + [;]キーを押す。
   → 表示されているセルだけ選択された状態になる。
B 普通にコピーする。 ([編集]−[コピー])
C 普通にペーストする。([編集]−[貼り付け])

 
基礎体温をデータで管理!
微妙な変化もハッキリ確認!


 
posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル [Excel] - 一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。