2008年06月12日

【マクロの保存先】

◇エクセル [Excel] – マクロ ───

マクロの自動作成機能を使用すると、作成したマクロの保存先を三者択一で指定させられる。

その保存先は、

☆「作業中のブック」
☆「新しいブック」
☆「個人用マクロブック」


どれでも好みのものを選べばよいが、2つの大きな違いがある。

1)そのファイルを開いていないと、マクロが使えない。
  → ☆「作業中のブック」 (使用中のファイルに保存される。)
  → ☆「新しいブック」  (もう一つ別のファイルが作成される。)

2)エクセルの起動中なら、いつでもマクロが使える。
  → ☆「個人用マクロブック」

⇒ 「個人用マクロブック」とは、
 PERSONAL.XLSという名前のファイルが作成され、非表示の設定になっている。
 エクセルを起動すると、この隠しファイルも一緒に開くようになっている。

※非表示のファイルを表示させるには、
 @ ツールバーの[ウィンドウ]−[再表示]を選択する。
 A 一覧表の中から、該当するファイルを選択する。
 B OKをクリック。

※逆にファイルを非表示にするには、
 ツールバーの[ウィンドウ]−[表示しない]を選択する。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル [Excel] -マクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。