キーボードで「バックスラッシュ」と呼ばれている入力が出来ないことに気付くことがある。
※「バックスラッシュ」とは、日本語キーボードの「ろ」のキーについている半角用の文字のことであるが、このプログではフォントを指定できない為に表示できない。
「バックスラッシュ」は、通常の日本語フォント(MS明朝など)には存在しない文字である為に、表示できない仕組みになっている。
「バックスラッシュ」を表示させる方法
日本語のフォントではなく、欧文フォントに指定を変える。
→ ArialやCenturyなど。
※欧文フォントには存在する文字なので表示できる。
※フォントを指定できるソフトを使用している場合にのみ有効。
▼ワード[Word]
ただし、ワードでは欧文フォントを指定しても「バックスラッシュ」が入力できない。
これは、「バックスラッシュ」を「\」に置き換えて表示するように初期設定されている為であり、設定を変えれば表示できる。
ワードの初期設定を変えて「バックスラッシュ」を表示させる方法
[ツール]−[オプション]−[互換性]タブ → オプション
「バックスラッシュを(\)に変換する」のチェックをはずす。
※ただし、書式のフォント設定で、英数字用のフォントを日本語と同じフォントに指定している場合は、手動で英文フォントに変える必要がある。