住所録などに入力した名前のフリガナを自動表記する方法。
漢字のフリガナを表記する。
〔=PHONETIC(範囲)〕。
⇒ フォネティック関数。
☆フリガナの表示方法
@設定するセルを選択する。
A[書式]−[設定]−「ふりがな」タブ
⇒ 「ひらがな」「全角カタカナ」「半角カタカナ」の3つが選択できる。
※範囲に指定したセルに入力された漢字の「ふりがな」に情報を取り出すもの。
入力時のタイピングの「ふりがな」になる。
※入力時に、本当の読み方と異なる言葉を使用して入力した場合は、入力した単語の「ふりがな」になってしまう。
※他のソフトから取り込んだリストなどからでは、「ふりがな」情報が取り出せない。