2008年05月13日

【CSS】(シーエスエス)

◇PC – 用語 ───
[Cascading Style Sheets]。

CSSとは、Webページのレイアウトを定義する規格の一つ

⇒ Webページの「見栄え」を定義する方法であり、スタイルシートと同意語に使用されることもある。
  しかし、厳密にいうと「CSS」は、スタイルシート機能の方法の一つにすぎない。

※いくつかのバージョンがある。
※スタイルシートとは、レイアウトやデザインという「文書の見栄え」に関する情報を、文書の内容とは別に定義する概念。

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン [PC] - 用語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。