2008年04月22日

【ホームページの表示速度を速くするポイント】 その3

◇ホームページの作成 ───

表のサイズを%で指定することがよくある。
サイズを%で指定すると、ユーザーの利用するサイズに合わせて表示されるので、ユーザーに親切な方法だといわれる。

⇒しかし、表のサイズを%で指定されると、ブラウザはウィンドウのサイズに合わせた表示サイズを計算し、それから表を表示する。
複雑な表になると、計算に時間がかかり、ページの表示が遅くなる。

セルの横幅と縦幅を指定する。
表を設定する時に、サイズを計算してピクセル単位で設定していくと、ページの表示が負担がかからなくなる。


「ホームページ虎の穴」ソフトバンクパブリッシング株式会社:傍嶋恵子著より

posted by memopy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームページ作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。